https://naba-san.hatenablog.com/


USB接続による逆テザリング(?)

つまりUSBテザリングを使ってPC経由でネットに繋ぐというもの。逆USBテザリングとでも言えば良いのか?某所で話題になってたので検証してみたが、とりあえずうまくいった。

(随時更新) Raspberry Pi でサーバーを押っ立てる話

OSにはRaspbian (Debian 6.0ベース)を利用する。 server-world.infoさん等も参照のこと。 目的 Raspberry Pi でLAN向けに以下のサービスを提供 SMB DNS NTP dot1qによるVLAN接続(将来的に利用する為) VPN (SoftEther VPN 辺りが確実そう) その他 実際に試し…

無料VPS&無料ホスティング「Host1Free」に申し込んでみる。

⇒ 2013-06-18 「Host1Free」がやらかした件⇒ 2013-11-27 本ページ下部に規約関係の注意事項を追加しました。ホスティングはDNSの設定中、VPSは認証待ち。無料ならこんなモンじゃね?って性能らしいので、ちょっと期待。認証完了。多少のタイムラグを感じるけ…

Express 5800/S70 タイプhf をポチった。

買ったらさっそく届いた。少しだけレビュー。

Optimus bright L-07C root関係

自己責任で

Xperia acro HD SO-03D root 取得関係

今週からご愛顧割が増額されたとかで、色々調べてるうちに一括0円で機種変更できるお店を見つけました。 某携帯ショップのあちらこちらの支店に電話をかけ、残り少ない Xperia acro の月々サポート(3,000円分くらい?)を投げ捨て機種変更しました。月々サ…

PUKロックを解除する

CyanogenModとかでPUKロックがかかると、画面ロック画面が「緊急通報」ボタンだけになって何の操作もできなくなる。 PUKコードを問い合わせとかで入手した後、ダイヤル画面から次の通り入力するとOK。 **005***# ←すみません間違えました。 **05***# またIIJ…

MP4にAACをmuxしてtimecode.txtを埋め込むだけのサンプル的な何か。

tc2mp4BoxとMP4Box.exe必須。同じフォルダにmux_tc+aac.batとかの名前で保存して使う。

(旧情報) Raspberry Pi に UT-VPN を入れて計測してみた。

最新情報 ⇒ (随時更新) Raspberry Pi でサーバーを押っ立てる話正月に発注してた Raspberry Pi が届きました。結論だけ書いておくと、PacketiX VPN 4.0 RC版の暗号化なぢ+圧縮なしで双方向15-20Mbps程度、同暗号化ありで10-15Mbps程度、圧縮ありor両方あり…

Kingsoft Office Free 2012 & 2013 (English) のお手軽日本語化キット

ノートPCを見繕ってくれと依頼された。PowerPoint付きで予算は5万。手軽に持ち運びできるやつ。 用途を考えるとネットブックはツライ。 モバイルノートで見繕うと MS-Word 付きは買えても PowerPoint に手が届かない。先生、俺どうすればいい? こんな無理ゲ…

Javaの更新通知が何かおかしい。

・通知に従ってインストールしようにも「利用可能なインストールがありません」とか表示される。 ・コントロールパネルの「Java」に「更新」通知のタブが表示されない。 ・通知画面から更新通知を切っても、設定が正しく保存されない。64-bit OSでJavaのx86…

マルチコア環境の動画再生でCPU使用率が50% (25%) で頭打ちになり、映像がコマ落ち(遅延)する件

Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC) で H.264/AVC (1920x1080) の動画を再生する際、CPU使用率が50%前後を推移し、映像が遅延する問題に遭遇しました。とても単純なお話で、MPC-HC の H.264 内蔵フィルタ(ビデオデコーダ)として組み込まれている f…

Scientific Linux (CentOS) 6.3 on VMware Server 2.0.2

今更使う人がいるのか大変疑問だけど、若干古めの Windows 環境をホストに Linux を抱え込みたい需要ってそれなりにある‥か?(疑問系)

Intel(R) 82566DM Gigabit Network Connection が Gigabit でリンクアップしない問題

Intel(R) ME (Management Engine) BIOS から Intel MEI (Management Engine Interface) を Disable に設定すると解決。同世代のマシン2台で確認したので、Intel MEI側の問題の可能性大。

P-01D toolkit (rootkit / CWM Recovery 等の詰め合わせ)

【警告】お手持ちの P-01D が素敵な文鎮になる可能性を秘めた作業を紹介しています。文鎮になったとしても、絶対にdocomoショップに駆け込んだりしない人だけ先に進んで下さい。端末の root 取得には文鎮化が付き物です。 【キーワード】 Panasonic, P-01D, …

P-01D toolkit 取扱説明書っぽい何か (Rev7対応)

先行エントリで配布している、P-01D toolkit の取り扱い説明書です。 P-01D toolkit (rootkit / CWM Recovery 等の詰め合わせ) はじめに この度は、本ツールキットをダウンロードして頂き、ありがとうございます(謎 下記に利用者の皆様が安全に本ツールキッ…

サルでも分かる CWM Recovery の移植手順 for P-01D (改訂版-2012/08/08)

ドキュメントもすらマトモに読まず、この辺を参考にしてP-01D向けに移植しました。こえー http://www.koushikdutta.com/2010/10/porting-clockwork-recovery-to-new.html 【警告】お手持ちの P-01D が素敵な文鎮になる可能性を秘めた作業を紹介しています。…

P-01D root の取得とか仕込み関係 (2012/05/21版アップデート対応)

fastboot で shell root 取ったり、そっから ROM イメージのバックアップ取ったりする方法。 まだ情報が揃いきってないので、随時内容は追加します。ここで掲載している情報には比較的古い情報も混ざっています。検証が中途半端だったり怪しい部分もあります…

mtd-utils (Ubuntu 10.04)

実機で mtddump?nanddump? がやりたいだけ。

Ubuntu 10.04 で yaffs2 をマウントする (Ubuntu 10.04 カーネル再構築)

マウントしようとしたら『未知のファイルシステムです』という悲しいメッセージ‥ 正直 yaffs2 の操作に何が必要なのかよく分かってない。本当にこの手順で良かったのか?

Android を自力でビルドする (Ubuntu 10.04)

まだ記事になってないよ。メモだよ。

Android SDK の準備 (Ubuntu 10.04)

やること 1. Android SDK のインストール 2. Eclipse のインストール (日本語化も) 3. Eclipse へのパッケージ追加この辺の手順を参考にしながら、ついでに日本語化もやってみる。 http://techbooster.org/android/environment/492/

boot.img とか recovery.img の編集 (mkbootimg, mkbootfs のコンパイル)

Ubuntu 10.04 で確認。 必要なもの /dev/mtd とかから dump した raw イメージっぽいもの split_bootimg.pl https://gist.github.com/1087743 (base address 出力なし) https://gist.github.com/1832541 (base address 出力あり) ←推奨 mkbootimg (mkbootfs)…

(工事中) P-07C の仕込み関係

ゆっくりしていってね!

MEDIAS N-04C root取得 (Android 2.3.3対応版)

残念ながら未だ工事中です。途中まで書きました。 (NANDロック関係の事情もあって、書き上げると結構な情報量になる気がする‥)【警告】お手持ちのOputimus chat MEDIAS が素敵な文鎮になる可能性を秘めた作業を紹介しています。文鎮になったとしても、絶対…

Androidお勧めアプリ集

これが無いと話が始まらない的な何かを淡々とご紹介。要するに初期化した時に何入れれば良いのか思い出す為の個人的なメモです。

Optimus Chat L-04C + root + CyanogenMod (2012-05-27 Update)

少し前まで機種変更無料とのことでお祭りになっていた、LG Electronics 製の docomo スマートフォン、L-04C。日本向けの端末ながらとてもシンプルな構成らしく、改造のベースとしては比較的扱い易そうな素直な個体。そんな事情もあって、ROM焼きに関する情報…

Xperia acro odex/deodex

個人的なメモなので、他人が読む事を想定してない。

ダイソーでSDカードリーダー/ライター買ってきた。

携帯用のストラップがぶっ壊れたので某100円ショップに立ち寄ったところ、面白そうなものを発見。標準サイズのSDカード用と、microSDサイズ用のものを取り扱っていた。この手の製品はダイソー以外でも見かけるが、基板が半分見えてるような安っぽいスケルト…

Xperia 2011 の Android 2.3.4 root 関連情報

Xperia acroでrootを取る (2.3.3版)からこちらへ、2.3.4向けの情報を移しました。 >>【警告】 お手持ちのXperiaが素敵な文鎮になる可能性を秘めた作業を紹介しています。 文鎮化しても「ステキな文鎮が出来上たぞ!」と前向きに楽しめる人、間違ってもdocomo…