https://naba-san.hatenablog.com/


MicroServerにFreeNAS 9.2.0を入れてみた。

当初は9.2.1.7を入れるつもりだったけれど、9.2.1以降が超絶buggyとの噂を聞いたので。

(前提)
・FreeNASは16GB USBメモリにインストール。
・とりあえず500GB(初期装備)で試す。

(流れ)
・ISOダウンロード、CD焼く。
・本体にUSBぶっさす(HDD抜いとく)
・インストール(光学ドライブ外付け)
・再起動後,ネットワーク設定してZFS作成(1台だけなのでストライピング、テスト用なので無圧縮)






途中で、今回の為に買い置きしてあったUSBメモリがmicroUSBの端子付きだった事に驚いたけど、とりあえず上手いこといきました。

ストライピングなので、転送速度は思ってたよりも速い。



RAID-Zとかやり始めたらこの速度は厳しいと思うけど、MicroServerって思ってたより転送速度早いのね。


【追記 2014/11/12】
9月の中旬頃から、RAID-Z1の4台(3TBx4)+1台冗長化⇒約10.7TiBで運用始めました。
大きなファイルを溜めておくだけですが、今のところ速度も100MB/s〜80MB/s程度出ており(ボリューム残スペースにより前後推移)、普通に使えてます。

FreeBSDZFS実装(というかZFS全般?)は、単一のボリュームのサイズが大きくなると巨大なファイルを操作するタイミングでメモリを食い潰す事があるそうなので、MicroServerの標準搭載メモリ(4GB)でこのボリュームサイズは無謀らしい。
特にファイル削除やスクラブ実行時の異常修復等ではカーネルメモリを食い潰すそうなので、真面目に使いたい人はその辺りも考えて構成考えて下さい。